2013年 11月 23日
LEDのツリーランプ 再び |

451がカフェだった頃、451のホットココアはココアパウダーを牛乳だけで練って作ったもので、そこに無糖のホイップクリームを浮かべて出していたので、お砂糖は一切入っていませんでした。
ココアが飲みたい方のイメージする「甘くてパワーが欲しい」感じとは違うので、最初は「え?」と思われるかも知れませんが、コレがハマル。
ハマルお気持ちは分かりますが、それを毎日飲みに来られるお客さまがおられまして。
しかし、そのお客さま、ココアの前はホットレモンでした。
凝り性の飽き性ですか?とお尋ねしますと、「飽き性ではなく、一回一回“やりきる”の」だと仰いました。
それもまた“飽きるまで”やっているのだと言えば、そうなのですが、飽き性とはちょっとニュアンスは違うのですね。
何の話かと言えば、今日のLEDライトです。
お客さまからのご要望で、今年も仕入れてみました。
お客さまからのご要望がなければ、買わなかったと思います。
何故なら、昨年、ブラボーはやりきったのです。このライト、ブラボー的には相当な数を売りさばいたのでした。
しかし改めて見てみると、やっぱり素敵。
色がどんどんと変化するんですよ。ボタン電池を入れ替えれば、ずっと使えるんですよ。
そしてお値段も可愛い。そこのところも魅力のひとつなのでした。
■
[PR]
by fabrique451
| 2013-11-23 23:45
| 雑貨